茎が空洞のお野菜!空心菜「クウシンサイ」
名前の由来にもなったようにクウシンサイ(空心菜)は、もともとは中国での呼び名で茎の中が空洞になっている事から名づけられたようです。

茎だけではなく、葉っぱも青々としていてとっても美味しそう。自然栽培で伝統野菜やイタリア野菜を栽培しているベジタ屋さんから入荷しました。
お料理にはやっぱり中華炒めやナムルがおすすめ。
ごま油にみじん切りにしたニンニクを少しいれてさっと炒めます。
しょうゆと少しラー油で風味をつければ、ニンニク中華炒めになります。
空芯菜は炒めすぎると黒くなる
空心菜の特徴でもある炒めすぎると色が黒くなるので、火の入れ具合はサッとです。
もう少し炒めたいな~という手前でやめてちょうど良いです。
余熱でも火が入るので。
しゃきしゃきを楽しんでください!

コメントを残す