断食3日間のスケジュール
「ファスティング3日間」というと、
「食べずに断食する日数が3日間」と理解することでしょう。
でも、実際は断食の3日だけでは終わらないんです。
ファスティング3日間行うとき、トータルで必要な日数は8日間必要になります。
- 準備食期間 2日間
- 断食実施期間 3日間
- 回復食期間 3日間
の計8日間になります。
ファスティング専用ドリンクとお水で過ごす。
固形物を食べない実施期間は3日でも、前後を含めると8日間のプログラムになります。
そして、この8日間のプログラム全てを通して、ファスティングです。
とくに、正しい回復食なしで、正しいファスティングを終えることはできません!!
今まで自己流でファスティングされた方、ちゃんと準備食期間とりましたか?
もし、取っていないのであれば、それは果たして正しいファスティングでしょうか?
準備食の役割
皆さんは、運動をする前に準備運動しますね。
では、なぜ準備運動をするのですか?
- 怪我をしないための安全対策
- 体をあたたて、慣れさせるため
- 運動のパフォーマンスを上げるため
です。
断食も同じです。
- いきなり断食をすると頭痛・めまい・吐き気といった反応が強く出る場合があります。
まさに、断食を安全に行うための準備です。
- 準備食のときから、少しずつ消化に負担のかからない食事をしていきます。食べる量を減らし、体も断食に向けて慣れさせていくのです。
- 消化に負担のかかる揚げ物などの高脂肪・高カロリーの食事や、肝臓に負担をかけるアルコールを前日まで摂取して断食に入ると、自分では何も食べていないので、「断食をしていく気になります」が、消化や分解に時間がかかり、本来のファスティングの効果を感じるのに1~2日分を無駄にすることになります。
それでは、ファスティングのパフォーマンスが下がってしまうので、ファスティングの効果を最大限に引き出すためにも準備食が大切になります。

↑実際に準備食で私が食べているもの
断食中はどうなるの?
ファスティング専用ドリンクとお水で過ごします。
断食2日~3日目から、脂肪燃焼の副産物として「ケトン体」が出ます。

ケトン体は、ケトンスティックという試験紙でも測れるのですが、

色が濃くなればなるほど、ケトン体が出ている証拠。

断食4日目の朝でこんな感じです。
ケトンスティックを見ると、断食3日間より、せっかくやるなら5日間や7日間ぐらいはやりたいですよね。
そして、ケトン体は、脂肪燃焼の副産物でありますが、脳のエネルギー源になります。
このころから空腹感を感じにくく、「まだまだ断食できるかも~」という感覚になります。
そして、頭もすっきり冴えてきます。
私は、この感覚が魅力でファスティングをしますね。
だって、私も独立して自分でお仕事をしていますので、自分のパフォーマンスが結果に直結することを実感しています。
頭が冴えている状態って、とても効率が上がります。
「食べ過ぎは、頭も身体も心の鈍らせる」とファスティングをすることで体感しています。
回復食の役割
回復食を間違えるとリバウンド、ホルモンバランス異常など、体調に悪影響が出る危険性もあります。
一番、重要な期間です。
慎重に丁寧に行っていきましょう。
断食明けは、内臓の機能も発揮しきれないので、味付けのないおもゆやおかゆから始めて、徐々に戻していくようにしましょう。
ここでポイントなのが、ダイエット目的の方は、インスリンの感受性も高まっている初日は、炭水化物を摂らず2日目以降からスタートすると良いでしょう。
その際は、ファスティング専用ドリンクも食事の度に飲んでください。
炭水化物やたんぱく質よりカロリーの高い、油(脂質)は3日以降からにします。
料理に油が使えるようになる回復食3日目からは、メニューの幅も広がり食べられるものが増えます。

↑回復食1日目に食べる「すっきり大根」
こうして、
徐々に丁寧に、少しずつ食べる量も増やしていき、味付けも戻していけば、リバウンドや体調を崩す心配もありません。
準備食も回復食にも共通していえることは、
難しく考えずに、「さっぱりとした和食」を腹八分目でよく噛んで食べることです。
粗食で生き延びてきた私たちには、体に合うことをするわけですから、何も心配することはありませんよ。
「空腹に耐えられない」
「食べないと死ぬ」
なんてことはないので、ご安心を。
そして、初めてファスティングされる方は専門家のサポートを付けるとより安心でしょう。
管理栄養士がサポートする自宅ファスティングコースはこちら
ファスティングで失敗しないための7つのステップ(無料メルマガ)
- 管理栄養士がなんでファスティングなの?
- テレビの情報に流される時代は終わりました。
- 添加物に気を付けていても摂っていますよ。
- 食べるリスクを減らす方法
- 自己流ファスティングではなんだかなぁ~ファスティングってそんなものではありませんよ!
- 甘いものがやめられない?
- 脂肪燃焼とリバウンドの分かれ道を乗り越える心構え
是非、ファスティングの参考にしてくださいね♪
メルマガ会員様限定の3つの特典
- 初回15分無料相談はメルマガ会員様のみ
- グループファスティングを優先的にご案内
- メルマガ会員様限定お得なキャンペーン情報
ご連絡・フォローはこちらから
※フォロー大歓迎です。
FB・ブログ・メルマガで情報発信をしていきます(^^)/
【メール】nature@sowelunagoya.com
コメントを残す