こんにちは!管理栄養士の村山弘美です。
最近は外食も続いて、料理をする時間が減っていました。
私は、時間に余裕がある時に『作り置き』をしています。
作り置きといっても、2日分ぐらいだけど(^-^;
今日は、私が普段作り置きしている内容を紹介します。
作り置きメニュー
トマトとワカメのぽん酢和え
きのこのおろし和え
つるむらさき(茹で)
切り干し大根
トマトとワカメ
- トマト2個
- 乾燥ワカメ6g
- ぽん酢
- トマト(私は湯剥きしています)を一口大に切る
- 乾燥ワカメを水で戻す
- トマトとワカメ、ぽん酢を和える
以上。
きのこのおろし和え
- しめじ1袋
- 大根1/8本程
- しょうゆ
- 大根おろしを作る
- しめじを茹でて水気を絞る
- 大根おろしとしめじを和える
- 食べる時にしょうゆをかける
ツルムラサキの和え物
ツルムラサキを茹でておきます。
食べる時に、とろろ昆布を混ぜるとネバネバコンビで美味しいです。
作り置きメニューは、簡単なメニューで作ることが負担にならないことが大切だと思います。
では、また作り置きレシピを紹介しますね(^^)/
ちなみに、このメニューはファスティングの準備食・回復食でもOKですよ。
コメントを残す