こんにちは。管理栄養士&1級ファスティングマイスターの村山ひろみです。
管理栄養士が、
ファスティングなんて
やってるの?
私が独立してから、管理栄養士の先輩に言われた言葉です。
しかし、管理栄養士の私には、その気持ちも分かります。
だって、私も、
「食べないなんて不健康!」と、
毛嫌いしていたから。
それが、30歳で婦人科疾患が見つかり、まずは食生活・生活習慣・心の在り方を見直したい!
その時、頭によぎったのが、あれだけ毛嫌いしていたファスティングだったのです。
そして、初めてファスティングをした時の体感が衝撃的で、初級検定、2級検定、支部立ち上げまでを約3ヵ月でやり遂げました!
その知識では、ビジネスはできないです!
今では、ファスティング経験者の方も多くいらっしゃいます。
なので、その体験談をもとに「ファスティングのプチ講座する方」も。
でも、こうした活動を見るたびに、
「残念だな~」
とも感じます。
だって、ファスティングは万能ではないし、正しいファスティング方法でサービス提供するのは、意外と難しいから!
ちょっと厳しい言い方になりますが、
プロとしてお金をいただくステージにいらっしゃらない。
だから、低価格になっているだろうな・・とも感じます。
それが、もし、「ファスティングってどうやるの?」と聞かれた時に、あなたが、安全で結果の出るファスティングを指導できたらどうでしょうか?
それも、今やオンライン機能を使えば、自宅にいながらカウンセリングやサポートを行うこともできます。
こんな方におすすめです!
・安全で結果の出るファスティングをできるようになりたい
・私もファスティングサポートをしてみたい
・食のスキルを身に付けてお仕事に活かしたい
・曖昧な食の知識を整理したい
・体験談のレベルではなく、知識を人に話せるようになりたい
・信頼されるサービス提供をしたい
・副業としてファスティングのお仕事をしたい
・今の仕事にプラスαでファスティングを取り入れたい
と思っているのであれば、ぜひ、ファスティングの先生になってみてくださいね。
ファスティングマイスターって何?
ファスティングは、モデルや有名人、アスリートも行っています。
そして、
・医師や看護師などの医療従事者
・会社員やOL
・ヨガインストラクターやトレーナー
・エステや美容に関わる方
・主婦や子育て中のママさんが、
受講しています。
幅広い世代が受講しているのは、ファスティングの知識だけではなく、健康・美容・食育を総合的に学ぶ資格だから。
ファスティングマイスターには、どんな級があるの?
ファスティングマイスターには、
●初級
●2級(エキスパート・ファスティングマイスター)
●1級(プロフェッショナル・ファスティングマイスター)
の3つの級があります。
ビジネスにしたい方は、
2級を目指してください!

級の分かれ目は、2級以上の取得で、お仕事として活動ができます。
初級→自分と家族のサポートのみ。
(お仕事としてサポートはできません)
2級→お客様のファスティング指導ができます。
※初級取得(全1日間)後に、2級(全2日間)を受講し、テストに合格することで、お仕事にできます。
まずは、初級検定を受講しましょう。
それでは、初級検定について詳しく説明します。
1.初級検定の受講資格について
ファスティングや食育に興味がある方なら、どなたでも受講いただけます。
(ファスティング未経験の方でも受講可能です)
2.受講方法は、「対面」か「オンライン」をお選びください。
①対面で検定が受けられる『通学』

場所は、名古屋駅周辺、または名古屋市内のレンタルスペースを利用します。
※実際に、こちらのレンタルスペースで、初級検定を開催しました。
この時は、地下鉄伏見駅すぐのレンタルスペースを利用しました。状況によって、場所の変更があります。
②全国どこからでも受講できる『オンライン検定』
ZOOMを利用したオンライン検定です。

3.検定開催日の調整&自宅で勉強
検定にお申込みいただくと、ご住所にテキストが届きます。
事前にテキストで勉強していただきながら、初級検定の開催日時は、講師(村山弘美)と調整します。
例えば、「ZOOM(オンライン)で、○月○日に検定がしたいです」などのご要望に合わせて。
4.初級検定の当日(1日で資格取得)
・70点以上で合格です・
もし、70点に満たない場合は、間違った箇所を「補講」して、試験終了(合格)となります。
・1日5~6時間(休憩時間によって)
・講義と検定(テスト)を1日で行います。
・講師は、私(村山弘美)が担当します。
初級ファスティングマイスター検定のプログラムとは?
【講義1:ファスティングマイスターに必要な基礎知識】
・分子整合医学美容食育協会とは ・分子整合医学とその周辺の歴史 ・食育基本法とは ・現代におけるファスティングの目的 ・生活習慣病、肥満の増加 ・有害ミネラルの体内蓄積 ・ファスティングマイスターの活動目的 等など
【講義2:ファスティングマイスターに必要な基礎知識】
・奥の深い栄養学を身につけよう ・良い油、良くない油を知ろう ・ビタミン、ミネラルについて ・腸内環境について ・「白い食品」について知ろう ・ファスティングで体をリセットしよう 等など
【講義3:ファスティングが体に起こすこと&ファスティング実践】
・ファスティングが体に起こすこと ・準備期、ファスティング(断食期)、復食期について ・ミネラルファスティングの種類 ・ミネラルファスティングを行う際の注意事項 等など
講義内容を簡潔にまとめましたが、詳しく知りたい方は、ファスティングマイスター学院のホームページをご覧ください。
5.ディプロマ(認定証)の送付
ご指定の住所にディプロマが届きます。
6.次のステップ「2級(エキスパート・ファスティングマイスター)」へ
ファスティングのエキスパートとして、お客様に指導や助言ができる資格です。2級は、各地域で開催し、全2日間です。
初級ファスティングマイスター検定料について
59,400円(税込)
【講習代・検定試験代・認定証・IDカード発行代・初年度年会費・ファスティング専用ドリンク(1本)含む】
お支払いは、銀行振込、PayPalでのクレジットカード決済も可能です。
なお、次年度からは年会費5,500円(税込)が必要です。
一度お支払いいただいた検定料は返金できかねますのでご了承ください。
▼ファスティングマイスター学院公式ホームページはこちら▼
最新情報はこちらから確認いただけます。
ファスティングマイスター検定のページ
初めての方は、「無料相談」へ。

ファスティングマイスターに興味のある方、資格を取得してお仕事にしたい方向けに、「無料相談」を行っております。
無料相談を受けていただくと・・
◆初級、2級、1級の違いが分かります
◆ご自分がどの級を取得すると良いか理解できます
◆対面受講、オンライン受講、それぞれの進め方がつかめます
◆受講で使用するテキストについて説明します
(対面でお会いする方には、実物をお見せいたします)
無料相談のお申込みについて
初めての方は無料相談へ
初めてのお客様には、「無料相談」をお一人様30~45分・対面またはZOOMにて行っております。
対面は、名古屋市やその隣接地域のカフェ等で待ち合わせをして、無料相談を行います。
ご希望の日時などございましたら、メッセージ欄にご記入ください。
無料相談なしで、直接、初級検定の申込みがしたい!
初級検定のお申し込みやご質問なども「専用フォーム」よりお問い合わせください。
お申込み・お問合せ専用フォームはこちら
メールの返信について
・48時間以内に返信しております。
・nature@sowelunagoya.com のメールアドレスを受信できるよう設定をお願いいたします。
・迷惑メールフォルダなどに受信されている場合もございますので、ご確認いただけると幸いです。
1.無料相談のお申込み
無料相談のお時間は30~45分程です。
※相談・カウンセリングは無料です。
※無理な勧誘はいたしませんのでご安心下さい。
2.日時と方法(対面・ZOOM)を決定
お申込みから48時間以内に返信しております。
こちらのメールアドレス nature@sowelunagoya.com を受信できるよう設定下さい。
ご希望の日時と方法(対面・ZOOM)を調整して、ご予約完了となります。
3.無料相談の当日の流れ
①資料・パンフレットにて資格について説明いたします
②資格取得後の活動について
③初級・2級・1級の違いについて
④初級検定の流れ(通学・オンライン)について
⑤初級検定でどんな勉強ができるのかプログラムをお伝えします
⑥ご質問にお答えします
お申込み・お問合せ専用フォームはこちら
村山弘美(むらやま・ひろみ)
・管理栄養士
・プロフェッショナルファスティングマイスター
こんにちは。村山弘美(むらやま・ひろみ)です。
管理栄養士・栄養士として、病院や福祉施設に勤務したのち2014年に独立、フリーの管理栄養士として活動しております。
講演依頼、監修を務めながら、個別サポートは全国、海外からも、指導・サポートは延べ2800人以上。
ファスティング初心者さんから、体調を整えて、日々のパフォーマンスをアップしたい方まで幅広くサポートしています。
そんな私も、身長154㎝・62㎏!「太っている自分が嫌で人に会いたくない」「鏡に映る自分を直視できない」そんな経験があります。ファスティングに出会って6ヵ月で15㎏ダイエットしたことで、いつでも自信を持って、人前に立てるようになりました。
痩せたくても変われない時期が長かった分、その方の想いに寄り添った提案と分かりやすいアドバイスを得意としています。自分のやりたいことを心から楽しめる健康づくりをしていきましょう。
趣味は、ネコと遊ぶこと、野尻湖でのバス釣りです。よろしくお願いいたします。
➤プロフィールをもっとみる
メールでのお問合せはこちら

お気軽にお問合せください。
それでは、無料相談でお話できるのを楽しみにしております。
コメントを残す