こんにちは。管理栄養士の村山です。
昨日の夕食で食べた「もずく酢納豆」をFacebookに投稿したら、
「もずく酢と、納豆 どちらも好きです」
「これは簡単ですね。作ってみます」
とお声をいただいたので、ブログでも紹介したいと思います。
時間がない・・でも栄養のバランスも考えたい
普段、私が夕食のメニュー決めるときは、かなり頭の中がノイジーです(汗)
とにかく時間がない!めんどくさいな~等々・・
あーでもない、こーでもないとうるさいです。
そこで活躍するのが、 便利アイテムの「もずく酢」と「納豆」 です。
この2つを掛け合わせて食べたことありますか?
これが意外と美味しいんですよ!
「酢の味の納豆?」と思うかもしれませんが、夏の暑い時期にはぴったりのさっぱり納豆メニューです。
そのうえ、もずくには水溶性食物繊維が豊富です。
納豆は発酵しているので、たんぱく質の吸収率も良いです。
夕食を作るのが面倒だな~。時間がないんだけど!という時に、火も包丁も使わずに、あと1品「もずく酢納豆」をどうぞ。
作り方は・・・。(紹介必要かな・・笑)
もずく納豆のレシピ
●納豆1パック
●もずく1パック
を混ぜるだけです。
あまりにも簡単で、「パックを空けるだけで何だか申し訳ない・・」と思ったので、私は可愛らしくトマトを飾ってみました♪
もちろん、普段のメニューにもオススメですが、
このネバネバ・トロトロ食材の組み合わせは、
●ダイエット中の納豆メニュー
●ファスティングの準備食のメニュー
●リバウンド防止の回復食レシピ
にもオススメです。
まとめ
今日は、時間がない主婦の方に向けて、便利な納豆ともずくのメニューを紹介しました。
ぜひ、いつもの納豆をアレンジしてみてくださいね。
それでは、今日もお読みいただき、ありがとうございました。
※ブログ以外でも、Facebook・ツイッターをやっています。
インスタは、あまり投稿しておりませんが、リンクを張っておきます。
よろしければ、フォロー・友達申請歓迎です。
コメントを残す