こんにちは。管理栄養士の村山弘美です。
一度は、自己流でファスティングをしたことがある・・。
でも、思うように結果が出なかった・・。
頭痛や吐き気がひどくて、辛いファスティングだった・・。
などなど。
そういった体験をお聞きすると、正直、自己流ファスティングでは勿体ないな~と、感じてしまいます。
そして、次は、しっかりサポートのある環境で、もう一度ファスティングをしてみたい!そのようなお声もいただきます。
このブログでは、自己流ファススティングで陥りやすい失敗例について紹介します。
間違ったファスティングをするとどうなるの?
ファスティング初心者さんでも、ファスティングで失敗経験がある方でも、本来なら身体も心もスッキリ・リセットすることができます。
ですが、ファスティングサポートをしていると、思いの他、危険なファスティングをしている方がいらっしゃいます。
ドリンクを飲まずに、水だけで断食をしてしまった・・
ドリンクの飲む量がイマイチ分からず、フラフラしてしまった・・
回復食で何を食べたらいいか分からず、便秘になってしまった・・
筋肉ばかり減って、スタイルが崩れてしまった・・
2日目に空腹感が強くて、食べてしまった・・
頭痛がひどくて、途中でやめてしまった・・
吐き気が強くて辛った・・
そのような方たちにも、多く出会ってきました。
もし、今までにこのような経験があるのなら、ファスティングの方法が合っていないかもしれません。
なので、このブログでは、正しい方法でファスティングができているか一緒に振り返っていきましょう。
ファスティングの準備食と回復食はなぜ必要なの?

ファスティングで失敗する方は、「食べなければ痩せられる」と思い、ファスティングをしがちです。
ですが、ファスティングには断食期間以外に、準備食と回復食があります。
・準備食は、ヘルシーな和食を中心に、腹八分目の食事をします。
・回復食は、お粥や味噌汁など消化に良いものから食べ始めて、徐々に普通食に戻します。
つまり、食べる期間(準備食と回復食)を含めて、ファスティングです。
この準備食と回復食のやり方を正しく理解していないと、思うようにファスティングの結果が出ないかもしれません。
まずは、食べる期間も大切にする!疎かにしない!このお気持ちを持っていただきたいです。
自己流でファスティングするとリバウンドしやすいのはなぜ?
ファスティングでリバウンドする方は回復食が曖昧で、しっかり行えていないことがあります。
また、体重がイマイチ落ちない方は断食に入る前の準備食が不十分で、ファスティングのパワーを発揮できていない可能性があります。
つまり、リバウンドに悩む方も、思ったようにダイエット効果を引き出せなかった方も、見直すべきは断食期間だけではなく準備食と回復食に大きなポイントがあるでしょう。
とくに、回復食では、糖質に対する感受性が高くなっているこもあり、炭水化物の摂り方はステップをしっかり踏んでいきましょう。
いきなり、ご飯は食べません。
重湯(おもゆ)からスタートして、お粥へとステップを踏んでいきます。
※重湯とは、お粥を炊いた時にできる上澄み液のことです。
断食の期間が長ければ痩せられる・・?

「もっと体重を落としたい」そんな想いが強いと、準備食や回復食の日数を削ってでも、断食期間を延長しようとする方がいらっしゃいます。
先ほどもお伝えしましたが、準備食と回復食を含めてファスティングです。
そのため、断食期間を延長したいお気持ちは分かりますが、やはり準備食と回復食がしっかりできないと、ファスティングを成功に導くのは難しいでしょう。
ファスティングをやる!と決めたら断食期間だけではなく、準備食と回復食もしっかりスケジュールに入れて丁寧に確実に全工程を進めていきましょう。
ファスティングドリンクの飲み方は大丈夫ですか?
自己流ファスティングで最も危険なのが、ファスティングドリンクの選び方や飲み方を間違えることです。
断食中の吐き気やめまい、ひどい頭痛などがある場合は低血糖を起こしているかもしれません。
低血糖を起こす理由に、ドリンクの飲む量が少なぎることがあります。
これは、「食べなければ痩せられる」というお考えでファスティングをすると、「ドリンクの飲む量を減らせば、もっと短期間で体重を落とせるのでは!」と考えてしまうからです。
実際に、ファスティングサポートをしていても、「飲む量を減らせばもっと痩せられますか?」と、質問をいただくことがございます。
ですが、ドリンクには、脂肪燃焼に必要なLカルニチンや代謝に必要なマグネシウムなどのミネラルが入っています。
何も摂らない水だけ断食やドリンクの飲む量が少なすぎると、効率よく脂肪燃焼をするための栄養素が少なく、筋肉の切り崩しをしてエネルギーを作るため、スタイルが崩れてしまいます。
大体、1日600キロカロリー前後になるように、ドリンクは飲んでいきたいですね。
もっと詳しく低血糖による対処方法を知りたい方は、もしかして低血糖?断食で吐き気がひどい時の対処法についての記事をご覧ください。
ネットなどの情報を思い込んでファスティングしていませんか?

誰にでもあることですが、情報を自分の都合の良いところだけ理解して、本質からズレていないでしょうか。
人は、同じことを聞いても、頭のなかで思う描くことは、人それぞれ違うものです!
これは、個別のカウンセリングやサポートをしていると、ひしひしと感じることです。
もちろん、思い描くことは、人それぞれあって良いですが、その思い込みで、ファスティングが間違った方向に行ってしまい、危険な思いすることは避けなければなりません。
そういう私も、ある指導を受けた時に、まさに「自分のフィルターを通した勝手な思い込み」を指摘されたことがあります。
「そうじゃないよ!違うよ!」
「正しい方法でやらないと結果出ないよ!」と、指摘を受けたのです。
こうした人の特性を理解しているつもりでも、実際、自分が・・・となると、勝手な解釈をしていることにハッ!としました!
あなたは大丈夫ですか?
ファスティングやダイエットで上手くいかない人は、ネットなどの情報を自分なりにこれで良い!と思い込んで、実践している傾向にあります!
本当なら、健康的に美しく綺麗にダイエットができるはずなのに!
ぜひ、ファスティングの認識や理解を深める機会にしていただけたら嬉しいです。
それでは、まとめです。
まとめ
今日は、なぜ自己流ファスティングが危険なのかについてお伝えしました。
どうしても、自己流でファスティングをすると、頭痛や吐き気などの反応が強く出て辛いファスティングになりがちです。
それだけではなく、リバウンドや思うように体重が減らなかったということもあります。
せっかく、ファスティングをするのであれば、安全に安心してファスティングができる環境で、心置きなくファスティングにチャレンジいただきたいですね!
それでは、お読みいただき、ありがとうございました。
参加費無料|リバウンドしないための!ファスティングセミナー

お盆の連休を活用して、リセットファスティングセミナーに参加してみませんか?
☑ファスティングに興味はあるけど、正しいやり方が分からない・・
☑短期間で綺麗に痩せたい!
☑身体も心も頭もスッキリ・リセットしたい!
そんなあなたへ。
ファスティングでリバウンドしないための!リセットファスティング講座のご案内 です。
講座の詳細とお申込みはこちらをご覧ください。
【無料プレゼント企画】ファスティング初心者さんへ
たった8日間で身体も心もスッキリ・リセットできる!
ファスティングガイドテキストを無料でプレゼントしています。
美しく痩せる『美ヤセ』を叶えて、新しい自分に生まれ変わる方法が書かれています。
コメントを残す