
こんにちは。管理栄養士の村山です。
ダイエット相談・カウンセリングをしていると、
痩せたいけどダイエットが続かないです・・。
意思が弱いので、3日坊主になってしまいます・・。
そんなお声をいただきます。
でも、本当に意思が弱いから、ダイエットが続かないのでしょうか?
実は、意思が弱いからではなく、継続するコツを知らないだけ・・ということがございます。
私は、ダイエットサポートをする時に、意思の弱い人でも続けられる習慣化プログラムを組んでおります。
今日は、その一部をブログで紹介します。
ダイエットが継続できない人が、痩せるために取り組む5つの方法
今回は、ダイエット初心者さん向けに、基本的な方法を5つお伝えします。

ダイエット|太る原因を書き出してみよう!
まず、ダイエットを始める前に行っていただきたいことがあります。
きっと、薄々気付いている「太る原因」があるはずです。
心当たりのあることを、まずは紙に書き出してみましょう!
ダイエットが3日坊主で終わってしまう方・・。
痩せたいのに、続かない・・。
そんな方の多くは、行き当たりばったりでダイエットを始め、すぐダイエット迷子になりがちです。
なので、あなたが、どんなことを目指し、取り組んで行くのか決めることから始めましょう。
私も、カウンセリングの時に、これらについて聞き取りをしていますよ。
あなたも、書き出すことで、問題点が分かり、焦る気持ちも整理できるはずです。
痩せるための方法を考えよう!
書き出すことで太る原因が分かれば、それをもとに実際に取り組むことを決めましょう。
例えば、間食が原因で太るのだと分かったら、実際にあなたはどんなことに取り組みますか?
これを決めない方がいらっしゃいますが、それでは、ダイエットを継続する方法がない状態です。
何も決めずに、ただただ間食が太るんだな~・・で終わってしまうと、
「痩せたいから間食は食べない!」
「間食がダメだからやめる!」
といった極端な発想になってしまい、すぐ挫折してしまいます。
なので、例えば、
「間食は、昼食の後に食べるようにしよう!」
「せめて、夜は、間食を食べないようにしよう!」等など、あなたが取り組む内容も一緒に考えてみてくださいね。
ダイエットを継続するために、ベビーステップを決めよう!
そして、このベビーステップを決めることがとても大切です。
そもそも、ダイエットは完璧にストイックにやるものではなく、小さくステップを踏み、続けることが大切です。
なので、ベビー(赤ちゃん)ステップ=小さなステップを決めておきましょう。
この時に大切なことは、負担が少なく、手間のかからない、どんな時でも取り組みやすい内容にしましょう。
小さなエネルギーで取り組める内容を続けることで、まずは継続の道筋を作っていきたいからです。
なので、ダイエットを成功させるために、100%のエネルギーを必要とする負担の大きな内容は向きません!
気分が乗らない時でも、忙しい時でも、「何とかやれるかな~」と思える40%・30%ぐらいのエネルギーで出来ることを1つ決めておきましょう。
そして、この小さなステップで、一緒に成功体験を積み重ねていきましょうね!
ちなみに、私は、「朝、体重計に乗る」がベビーステップです。
ダイエットを継続するコツは記録を付けること
実際にダイエットを始めたら、簡単で良いので、記録を付けましょう。
一番良くないのが、やりっぱなしです!
これだと、すぐダイエットに行き詰まってしまいます。
やってはみたけど、結果がイマイチ・・。
このダイエット方法が、自分に合っているのか不安・・。
そんな思いを解消するためにも、記録を付けて、今の自分を確認しましょう。
その時に、ダイエットの項目だけではなく、体調や気持ちについても記録を付けることをおすすめします。
「疲れが取れない」「やる気がしない」「甘い物がよく食べたくなる・・」などでよいので、一言記録を付けてみましょう。
そうすることで、あなたに合ったペースで、ダイエットに取り組むことができます。
何より、この記録を参考に、より一層、あなただけのダイエット方法を見つけることができます。
ダイエットを継続するモチベーション|期待し過ぎないことが大事!
どうしても、ダイエットを始めると、すぐ結果を求めてしまいがちです!
この気持ちが、焦りとなり、ダイエットがストレスになることもあります。
もちろん、短期的に結果が出れば、嬉しいですが、それには、大きな負荷もかかります。
最初は、やる気に満ち溢れているので、大きな目標と期待にかき立てられ、頑張れるものです。
ただ、期待が大きすぎたり、取り組んでいる内容に見合わない思いを抱くと、「期待外れ」となって、すぐやめてしまいます。
ちょっとした取り組みで、簡単に3㎏の減量を期待する方がいらっしゃいますが、何より、脂肪を1㎏落とすことは、結構大変なことです!
それでは、まとめです。
まとめ
今日は、ダイエットを継続するコツについてお伝えしました。
ダイエットでは、「大きな期待」より、日々の「小さな変化」に気付くことも大切です。
ダイエットを継続させるポイントは、完璧ではなくて良いので、小さな内容を取り組みながら、小さな変化をまずは楽しみましょう。
ダイエットを続けるうちに、よく感じる小さな変化としては、
「最近、目覚めが良いな~」
「体が軽くなってきたな~」
「お腹まわりがちょっとスッキリしてきたな~」
このようなお声をいただくことが多いです。
ぜひ、あなたも、完璧にこだわらず、肩の力を抜いて、ダイエットを始めてみてくださいね。
そして、只今、食習慣セミナー(ZOOM)の開催を計画しております。
12月に1回は開催したいな~と思っています。
近々、詳細をアップします!
なお、メルマガ読者さまには、セミナーの詳細が決まり次第ご案内しております。
セミナーの案内を受け取りたい!そんな方は、メルマガの登録をおすすめします。
メルマガの登録はこちら➤メルマガ
コメントを残す