
こんにちは!管理栄養士の村山です。
ファスティングと聞くと、「何だか辛そう・・」
そういったイメージをお持ちではありませんか?
私も、ファスティングに出会う前は、
「お腹が空いて耐えられない・・」
「食べないなんて無理・・」
と思っていました!
何より、今より15㎏以上太っていて、日々のストレスを食べて解消していた私にとって、ファスティングはハードルが高かったのです。
そして、カウンセリングをしていても、同じように食べないことへの不安を感じている方がいらっしゃいます。
しかし、私は普段、飲まず食わずの断食とは違い、安全に安心してできるファスティングをサポートしています。
ファスティングとは?
ファスティングとは、「断食」を意味します。
ですが、何も摂らず、いわゆる0kcalで行う水だけ断食や絶食とはちょっと違います。
ファスティング専用のドリンク(酵素ドリンク)で、カロリーやミネラルなどの栄養素を摂りながら行います。
そのため「ミネラルファスティング」とも言われています。
また、ドリンクから約500~600kcal/日程摂っていきます。
これは、カロリー量にすると、軽い1食分に相当します。
そして、カウンセリングで、このように伝えると、
「これだけのカロリーを摂っていくのならできるかも!」と、前向きなお答えもいただきます。
その1食分のカロリーを固形物ではなく、液体のドリンクから摂ることで、消化の負担を減らすことができるのです。
つまり、食べないことだけが目的ではありません!
いかに消化の負担を減らし、休息を与えることができるかがポイントになります。
ミネラルファスティングと水だけ断食の違いについて
そして、何も摂らない断食では、エネルギーが不足するため、日常生活に支障が出ます。
しかし、ドリンクを用いたファスティングでは、日常生活はそのままに、安心してファスティングを続けられます。
また、ご心配の声が多い空腹感は、ドリンクを飲むことで最小限に抑えることができます。
低血糖の状態だと空腹感が強くでるため、ドリンクを小まめに飲みながら、取り組むことがポイントです!
なお、空腹感だけではなく、ファスティング中のネガティブな反応も起きにくくなります。
頭痛や吐き気、フラフラするといった不調は、ファスティング中の低血糖が原因のことが多々あるからです。
なので、ドリンクを使うことで、安心して、安全なファスティングが可能です。
ミネラルファスティングの特徴
●ドリンクを使います
●水も飲みます
●カロリー:500~600kcal/日
●空腹感:少ない
●頭痛などの反応:少ない
●安全性:高い
●日常生活への影響:少ない
水だけ断食の特徴
●ドリンクは無し
●水は飲みます
●カロリー:ほぼ0kcal
●空腹感:強い
●頭痛などの反応:出やすい
●安全性:低い
●日常生活への影響:支障が出やすい
ファスティングの効果について

ファスティングというと、一つのダイエット法と思われがちですが、体だけではなく、心も頭もスッキリ・リセットすることが可能です。
それだけではなく、体の中を大掃除することで、体質改善にもつながります。
内臓を休ませる
飽食の時代は、食べ過ぎ・飲み過ぎになりやすく、内臓もオーバーワークになりがちです!
そして、高カロリーな食事や、加工品、お酒やカフェインなどの摂取は、内臓への負担も大きいです。
これらの摂取をストップすることで、内臓を休息させ、新陳代謝や普段よりデトックス機能のスイッチが入りやすくなります。
味覚などの五感が鋭くなる
私たちの、体の細胞には、それぞれ入れ替わり周期(新陳代謝)があります。
その周期が早いのが、舌と腸の細胞で、ファスティングをすることで、細胞レベルでリセットができると言われています。
そのため、いつも通り味付けすると、ファスティング明けは「濃く」感じる方も多くいらっしゃいます。
素材そのものの味を楽しめる!それもファスティングならでの体験です。
そして、サポートしていると、この経験が、節酒、禁煙につながる方もいらっしゃいます。
止めたい物や減らしたい物がある方は、味覚・嗅覚の変化を感じながらチャレンジしましょう!
腸内環境を整える
腸の細胞も入れ替わりが早いため、味覚同様に、細胞レベルでのリセットが期待できます。
また、便は、体内の有害物質や老廃物を排出してくれます。
反対に、便秘の場合は、悪玉菌や有害物質が、腸内環境に悪影響を与えます。
太りやすく、肌荒れや病気の原因にもなります。
そのため、食べ過ぎで便秘になりやすい方は、ファスティングで腸の掃除をすることをおすすめします!
ファスティングサポート|お客様のお声
【朝からものすごく爽快感】ファスティングが終わってから多いときで1日4回出るように

ファスティングが終わってから、便意がものすごくあり、多いときは一日4回でるように。
平均で一日2回はでています。
自分でもびっくりで朝からものすごく爽快感です。
今回は3日間になってしまいましたが、仕事との都合の兼ね合いがよければ5日間にもチャレンジしてみたいと思っています。
ありがとうございました。
それでは、まとめです。
まとめ
今日は、ファスティングについてお伝えしました。
最近では、様々なファスティング法があり、情報も多く出ております。
しかし、何も摂らない0kcalで行うファスティングは危険です!
ぜひ、ブログを参考にしていただき、安全に、安心してできるファスティングにチャレンジください。
そして、今年も残すところ1カ月です!
・体も心もだるくてやる気がしない・・
・すぐ疲れて仕事や家事が進まない・・
そんな方は、今年中に体も心もリセットしましょう。
そして、新しい自分で、前向きな生活をスタートです!
なお、リタイアゼロの実績!生活の質を上げるリセット・ファスティングコースは、個別サポートのため、安心してリセットいただけます。
合わせて読んぼ欲しいブログ記事
★【新陳代謝について簡単解説】新陳代謝を上げるにはどうしたらいいの?
コメントを残す