こんにちは。管理栄養士の村山です。
私は普段、3日間断食の個別サポートを行っております。
そこで、ファスティング期間だけではなく、ファスティングアフターに関するお声もいただきます。
ファスティング明けのリバウンドが心配・・。
多いお声の一つです。
他にも、
ファスティングが明け何を食べたらいいか分からない・・。
食事のポイントを知りたいです!
なども、よくいただくお声です。
そこで、そのお声をカタチにしたサービスがございます。
ファスティング明け21日間アフターメールレッスンです。
なぜファスティングでアフターメールレッスンが必要なの?
このサービスは、私がファスティングサポートを始めた当初はありませんでした。
準備食の2日間、断食期間の3日間、回復食の3日間の計8日間を完全個別でサポートした後は、食事に関してはご自分でお取組みいただいていました。
しかし、リバウンドを心配される方も多く、お困りのお声もいただいておりました。
「ファスティング明けに何かお役に立てるツールはないか?」と考え、
メールレッスンとして21日間、毎朝7:00にリバウンド防止や食事に関する情報をお届けすることにしました。
このメールレッスンが思いのほか好評をいただいておりまして、
「毎日、メールを楽しみにしています」
「色々と参考になる情報をありがとうございます」
とお声をいただきます。
ファスティング・アフターメールレッスンの内容は?
・ファスティング明けに便秘する人の特徴とは?
・ファスティング明けたんぱく質は何からスタートする?
・ リバウンドが心配!ご飯はどう食べたらいいの?
・リバウンドを防止する食べ方の基本とは?
・間食の摂り方とは?
・ファスティング明けに良い食習慣を身に付ける心構えとは?
・ファスティングの賢い活用方法とは?
等などをお届けしています。
その外にも、
・ファスティング明けにやってほしい!食習慣シートをPDFレポートにてプレゼントしています。
・回復食明け、1週間後、2週間後には、体重や体調を伺うメールもお送りしております。
メールレッスンなので、この21日間はサポート期間ではありませんが、週1回の頻度で、ご様子をお聞きするメールもお送りしています。
もし、お困りごとがあれば、ご活用ください。
21日間メールレッスンの感想

まとめ
今日は、ファスティングコースに含まれる「21日間メールレッスン」についてお伝えしました。
このメールレッスンは、今まで私がサポートしてきた中でいただいたお声をカタチにしています。
つまり、ファスティングをすると、多くの方が疑問に思うことや、知らずにいるとリバウンドや不調を起こしてしまう内容をギュッとまとめたメールレッスンです。
ぜひ、アフターメールレッスン付きのファスティング個別サポートコースで、安心してファスティングにチャレンジくださいね。
コメントを残す