こんにちは。管理栄養士の村山です。 今の食生活が良くないことは分かっているけど、なかなか変えられない。 いざ!食習慣を変えようとチャレンジしても続かずに、3日坊主で終わってしまう。 そんな経験はありませんか? 健康的な食…
管理栄養士が解説『食習慣を変える』3つの方法

こんにちは。管理栄養士の村山です。 今の食生活が良くないことは分かっているけど、なかなか変えられない。 いざ!食習慣を変えようとチャレンジしても続かずに、3日坊主で終わってしまう。 そんな経験はありませんか? 健康的な食…
こんにちは!管理栄養士の村山です。 令和2年、最初のブログ投稿です!今年もよろしくお願い致します。 実は元旦に風邪を引いてしまって半日ほど寝て過ごしていました。 もう回復したのですが私だけではなく、この年末年始に風邪をひ…
こんにちは!管理栄養士の村山です。 いよいよ今年も残すところ1週間程になりました。 クリスマスに年末年始、忘年会や新年会と何かとイベントの多いこの時期に気になるのが『体重』。 そのうえ、クリスマスはケーキやチキンと高カロ…
こんにちは。管理栄養士の村山です。 ダイエット!というと、「食事」と「運動」の2点にポイントが置かれがちです。 ですが、実は、睡眠も重要なポイントになります。 もし、あなたが食事や運動を頑張っているのに、何…
グループファスティングが終わり、無料特典の食習慣サポート7日間をスタートしています。 私は、ファスティングコースの他に、もう一つコースを提供しています。 そのコースが「パーソナル食習慣コース」で、この有料コースの内容をそ…
こんにちは!管理栄養士の村山です。 「仕事しながらファスティングできるの?」 「どんなスケジュールだと、安心してファスティングができるの?」 と、ファスティングをしたいけど、スケジュールに困っている・・。 そんなお声をい…
こんにちは! 管理栄養士の村山です。 以前、ファスティング後にリバウンドしないための食事方法についてブログを書きましたが、今回はファスティング全体でリバウンドの原因と対策について紹介します。 ファスティングでなかなか結果…
こんにちは。管理栄養士の村山ひろみです。 ファスティングの回復食で、 外食する時は、何を食べたらいいの? いつも同じ回復食で飽きちゃった・・。 そんな方におすすめしたいのが『そば』です。 今日は、回復食でそ…
こんにちは!管理栄養士の村山弘美です。 油(あぶら)と脂(あぶら)の話は、よく講座やワークショップでもお話しています。 これは、暮らしの学校さんでほうろく屋さんと一緒に講座をした『油と脂』のお話会。 油と脂の違い・特徴を…
食事の量を減らせば減らす程、痩せにくくなります。 あなたは、食事の量やカロリーを減らせば痩せる!キレイになる!と思い込んでいませんか? 実は、それは間違いです。 なぜかと言うと、食事の量やカロリーを減らし過ぎると 『ちょ…